募集要項
募集職種 | 電気工事 |
---|---|
仕事内容 | ●総合電気設備業 工場・ビル等の新築電気工事、一般住宅電気工事、公共工事等の電気工事、太陽光発電設備、メンテナンスなど ※資格取得も可能です。 |
応募条件 | ■ 学歴: 不問 ■ 年齢: 〜65歳 ※定年年齢を上限、再雇用あり 70歳まで ■ 資格: 普通自動車免許(AT限定可) ■ 経験: 電気工事経験者優遇 |
雇用形態 | ■ 正社員 |
給与 | a:基本給(月額平均)又は時間額 180,000円~400,000円 b:定額的に支払われる手当 a+b 180,000円~400,000円 c:その他の手当等付記事項 皆勤手当5,000円、家族手当1名につき5,000円 |
勤務地 | 〒323-0013 栃木県小山市大字荒井10-5 |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩:120分 残業:あり(月平均10時間程度) |
休日休暇 | ■ 休日:日曜+α 変則週休2日制 その他:年末年始・GW・お盆 |
待遇・福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形退職金制度、退職金共済(勤続3年以上) 定年制:あり 65歳 一律 再雇用:あり 70歳 まで マイカー通勤:可 駐車場:あり(無料) 通勤手当:実費支給、月額上限12,900円 |
採用について
学歴、経験の有無は問いません。
「やる気」・「責任感」があり、
日々『目標』を持って
仕事に取り組む人を求めています。
年齢・雇用年数は関係なく、
実力主義の会社です。
また、資格取得には補助をいたします。
興味のある方は、
お問い合わせフォームまたはお電話にて
ご連絡ください。
ご応募をお待ちしております。
電気工事に係る主な資格
■ 第1・2種電気工事士
■ 1・2級電気施工管理技士
■ 高所作業車
■ 玉掛
■ 移動式クレーン
■ 車両系建設機械
■ 酸欠危険作業
■ 高圧、低圧電気取扱業務
■ 作業主任者足場の組立
■ 職⻑、安全衛⽣責任者
■ 自由研削砥石取替業務
■ 高圧ケーブル工事技能認定
■ フォークリフト等
先輩の声
不安を払拭する手厚いサポート
と
丁寧な指導
Aさん
勤続7年目
電気は私たちの快適な生活を過ごすためには無くてはならない物の1つです。
私が電気工事業を選んだのは、無くてはならない物、身につければ仕事に困らないだろうという考えでした。
ですが、仕事を進めるにつれ、奥の深さ、楽しみ、責任感などを実感し現在プロフェッショナルを目指し、日々奮闘中です。
電気の規定、材料、道具、工事方法はもちろんのこと、建築工事、設備工事等の他業種のことまで、覚えることはたくさんあります。
資格も電気工事士、電気施工管理技士等、電気に関するものから、高所作業車、玉掛、移動式クレーン等作業に関するものまで、様々です。
それらを身につけるには、苦労・努力が必要になりますが、将来の自分にとってかけがえのない武器になり、苦労・努力した経験が、自信につながると思います。
私はこの会社に入社し、日々「技」(技術)を学び、個性のある仲間と家族に支えられながら、その「技」を磨いています。
その仲間と一致団結し、日々精進しながら、よりよい人生を共に築いていきたいです。
取得資格
■ 第1種電気工事士
■ 高圧ケーブル技能認定
■ 1級電気施工管理技士
■ 酸欠危険作業作業主任者
■ 2級土木施工管理技士
■ 作業主任者足場の組立等